自分のバストにコンプレックスを持っている女子は意外と沢山いるものです。
サイズが小さかったり大きすぎたり、垂れていたり左右で大きさが違ったり。
そして、鳩胸もよくあるコンプレックスのひとつです。胸全体が前方に突出している鳩胸は、どうしても男子のようにたくましい印象になりがちです。
また、自分のバストにぴったり合うブラジャーを選ぶのが、難しいということも多くの女子の悩みです。
今回は、そんな高見え女子へおすすめの、解消方法やブラジャー選びのコツなどをご紹介します。
スポンサードリンク
鳩胸とは
鳩胸とは、胸全体が前方に突出している状態のことを言います。単に乳房が大きいのではなく、胸板自体が大きく膨らんでいるのです。
その様子が鳩の胸部に似ていることから、鳩胸と呼ばれるようになりました。
鳩胸のおもな要因は遺伝で、胸骨・肋軟骨・肋骨のいずれか、もしくはすべてが過度に成長してしまうことで起こります。女子で鳩胸に悩んでいる方も多くいますが、全体的に見ると発生率は男性のほうが高くなっています。
基本的に身体機能的な問題はありませんが、特に女性は見た目の悪さが気になって、心的ストレスになることもあるようです。よく聞かれる鳩胸さんの悩みとしては、まず胸板の厚みが目立つことが挙げられます。胸板が厚いとどうしてもたくましい印象になりがちで、華奢な体のラインに憧れる女性にとっては根深いコンプレックスとなってしまうのです。
しかも、胸板が突出していることで胸が大きく見えてしまい、実際の乳房のサイズとのあいだにギャップが生まれるケースもあります。水着を着られない、彼に胸を見られるのが恥ずかしい、といった声がよく聞かれるのはこのためでしょう。
また、胸板が盛り上がることで、左右の胸が離れてしまいがちです。きれいな谷間を作るのが難しいため、胸元の開いた服を避けている女子も多くいます。
簡単エクササイズで改善しよう
多くの女性を悩ませる鳩胸。軽度のものであれば、ストレッチやエクササイズで改善できることをご存じですか?ここでは、自宅で簡単にできるエクササイズをご紹介します。鳩胸にお悩みの方は、ぜひ今日から実践してみてください。まずは床に座った状態で背中の後ろに両手を回し、横から見たときにお尻と手のあいだに拳ひとつ分くらいの空間ができる位置で手を組みます。次に、その状態で鼻から息を吸い、口から静かに吐くだけ。ポイントは、息を吸うときに、肩を下げつつ胸を張り、吐くときに肋骨が下がるのを確認することです。
これなら運動嫌いな方や忙しい方でも、毎日実践できそうですよね。ぜひ、空いた時間や寝るまえに行う癖をつけてください。
ヨガの猫のポーズ
まずは、床に四つんばいになり、下腹部をへこませるようにして力を入れます。
次に、息を吸いながら、頭・背中・お尻をつなぐラインが一直線になるようにし、次に息を吐きながら肩甲骨を後ろに突き出すようにして背中を丸めます。このとき、肩甲骨を左右に開きます。
最後に息を吸いながらゆっくりと頭を上げて上を向き、猫が伸びをするようなイメージで背中をしならせます。これを2から3回繰り返します。背中が伸びる感覚が気持ちいいので、朝のエクササイズとしてもおすすめです。いつもより5分だけ早起きして、毎日の習慣にしてみてくださいね。
スポンサードリンク
ブラジャー選びのポイント
代表的な悩みとして挙げられるのが、ブラジャー選びです。一般的な体型の女性に比べ、バストの上部が大きく突出しています。そのため、バストトップから下に合わせてブラジャーを選ぶと、上部がきつくなってしまうことが多いのです。とはいえ、バストの上部に合わせて選んでしまうと、今度は下部に隙間ができてしまい、バストの形が崩れる原因になります。
そこでおすすめなのが、3/4カップやハーフカップなどの布面積が小さいブラジャーです。
バスト上部を覆う布がないことで圧迫される心配がなくなり、サイズ合わせがラクになります。バストのホールド力を残したいなら3/4カップ、特に胸板が大きく突出している場合はハーフカップを選ぶといいでしょう。見た目と実際のバストサイズとのあいだにギャップがあることで悩んでいる場合は、胸全体を小さく見せるブラジャーもおすすめです。
程良い力でバストを引き締めてくれるブラジャーなら、いつでも等身大の自分でいられます。
また、ノンワイヤーのブラジャーを選ぶのも一つの方法です。そもそもブラジャーのワイヤーは、バストとその周りのお肉を集めてしっかり支え、大きく見せる役割があります。
ですから、鳩胸さんがワイヤー入りブラジャーを選ぶと胸板の厚さが強調され、よりたくましいシルエットになってしまうことがあります。
最近は、ノンワイヤーでもホールド力があり、バストの形をきれいに整えてくれるブラジャーがたくさんあります。デザインバリエーションも豊富なので、ぜひノンワイヤータイプのブラジャーからお気に入りの1枚を見つけてください。
まとめ
まとめますと、ブラジャーがフィットしない場合は、パッドをうまく活用してみましょう。
例えば、バスト上部がぴったりで下部に隙間ができる場合は、下部にパッドを差し込みます。この場合は、厚めのレモンパッドがぴったりです。逆にバスト上部に隙間ができる場合は、薄めのパッドを少しずつ入れて調整するといいでしょう。
パッドの種類や枚数は、豊富に持っておくのがおすすめです。特に、シルエットを微調整できる薄型のパッドは、多めに持っておくと重宝します。高見え女子へおすすめのブラジャーは、ノンワイヤーでもホールド力があり、バストの形をきれいに整えてくれるノンワイヤータイプのブラジャーを見つけてください。
スポンサードリンク
ブラジャー選びは「インナーウェア三恵」がおすすめ
鳩胸で悩める女性にも胸を綺麗に見せるブラジャーが豊富にそろっています。
値段も低価格で可愛いデザインがたくさん!
三恵では、さまざまなデザインや形状のブラジャーを取り扱っています。
形が崩れてしまわないようにフィットするブラジャーを提供しています。
「盛りブラ」や「寄せブラ」以外にも、小さく見せるブラジャーも取り揃えています。
ブランドや形状や特徴に合わせて選ぶことができます!
ブラジャー選びはインナーウェア三恵で!
おすすめ記事
-
1
-
30代に人気のブラジャーは?ブラ選びのポイントとは?
30代にもなると、だんだんと自分の体型の変化に悩みだす女性も少なくありません。その変化はバストにも顕著にあらわれ始めます。 ですから30代の女性にとってブラジャーは、とても重要なアイテムです。そしてこ ...
-
2
-
[痩せ型の方必見]育乳ブラジャーの選び方とおすすめ!
痩せ型体型の悩み、それはバストのサイズですよね。 全体的に痩せているので寄せて上げる脂肪もなく、ブラジャーはスカスカ…という悲しい現実。 わたしも上半身痩せ型Aカップの20代ですが、バストアップするべ ...