生理が始まっている女の子のバストは、バストの全体がふくらみはじめ、徐々に女性らしい丸みを帯びた体型になっていく時期です。
こういった成長段階には子供のデリケートな体にあったブラを選ぶことが大切です。
-
-
10代女子に人気のブラジャーとは?
下着は目に見えないファッションです。可愛い下着を身に着けていると、それだけで気分が上がりますよね。ここで、10代の女子に人気のブラジャーを見ていきましょう。 スポンサードリンク 10代に人気のブラジャ ...
-
-
中学生のブラ選び!おすすめは?
中学生といえば、思春期真っ盛り…。 心も体もずっとずっと成長する時期です!特に最近の中学生はあたし達が思ってるより、経験も成長も早いです(^^;) そんな中学生の下着選びって案外外せないもの、大事なも ...
スポンサードリンク
子どものブラジャーの選び方
バストトップがふくらみはじめた時期は、服にバストトップがあたってちくちくしてしまったり、服の上からもバストトップが見えるようになりますから、ブラをつける必要があります。
成長のスピードには、個人差がありますから、何歳でブラをつけるとは一概にはいえませんが、初経が始まる頃には、ブラをつけるようにした方がよいでしょう。
ただ、この頃はまだバストも発達段階ですから、大人用のブラジャーでは浮いてしまってサイズがあわないことが
多いので、ジュニア用のブラジャーを選ぶようにするとよいでしょう。
ブラが浮く原因として
・上があく
・カップが余る
・パカパカ原因などが考えられます。
ブラジャーの上がすかすかで浮いてしまう場合は、カップのサイズがあっていない場合が多いので、自分のサイズにあったものを選ぶ必要があります。
また、ストラップの調節が緩いと、カップの上部が浮きやすくなりますから、きちんと自分の胸にあったブラジャーを選ぶようにしましょう。
子供の成長は早く、小学校高学年以降になると、身長とともに体もどんどん変化していきます。この頃になると女の子は成長にあったブラジャーをつける必要がでてきます。
小学校の高学年になると、個人差はありますが、はっきりとバストが膨らんでくる女の子も少なくありません。
スポーツブラは?
バストが膨らんできたら、スポーツブラをつけさせればよいと思いこんでいるお母さんも少なくありませんが、バスト全体が膨らんでいるのではなく、バストトップだけが膨らみ始めている時期には、スポーツブラではなくそれ専用のブラジャーをつける必要があります。
バストトップが膨らみ始めた段階では、バストトップをやさしくカバーするタイプの下着を用意するとよいでしょう。
この時期は、ブラジャータイプよりも胸にあたる部分が二重になったタンクトップやキャミソールタイプのものを選ぶとよいでしょう。
バストトップ周辺も膨らみはじめ、乳輪がわかるようになってきた段階には、ノンワイヤーで伸縮性のある生地の下着を選ぶとよいでしょう。
まだ成長段階ですから、ゆれや刺激などからバストを守りつつも、成長は妨げないものを選ぶことが大事です。
特に、バストは、クーパー靭帯によって支えられていますが、激しいゆれによってこの靭帯が切れたり伸びたりしてしまいますから、ゆれや刺激などからバストを保護する下着が大切です。
初経から1~3年経った頃は、バスト全体が立体的に膨らみ、大人のバストに近づいてくる時期ですが、まだ成長段階に変わりはありません。
そのため、大人のブラジャーではなく、子供の体にあわせるタイプのブラジャーを選びましょう。
成長段階のバストを優しく支えるため、ワイヤーのカーブもゆるやかで、伸縮性のある生地のものを選ぶとよいでしょう。
-
-
スポーツブラを普段使いできる?
女性の皆様、スポーツブラと聞いて、何をイメージするでしょうか? 「デザインがダサい」「ホールド力が足りない」「胸が盛れない」 そう、いわば女子力からかけ離れたイメージを抱く方も多いのではないかと思いま ...
運動するときは
部活などで運動量が多い場合には、バストのゆれを防ぐため、運動時によりバストを安定できる設計になったスポーツブラを選ぶとよいでしょう。
スポーツブラは、バストの上部を押さえて、ゆれを軽減できる設計になっていますし、運動時でもずれにくくなっていますから、おすすめです。
ただ気をつけないといけないことは、大人用のスポーツブラではなく、きちんとジュニア用のスポーツブラを選ぶことが大事です。
大人用とは、カップの位置やフィット感、構造などが異なりますから、注意しましょう。
ファーストブラは
ファーストブラは、周りが誰もつけていない場合、恥ずかしいからといってブラジャーを着けたがらない子もいますが、そういった場合には、パッド付きのキャミソールや胸の部分だけが二重構造になったタンクトップなら、抵抗感なく着用できますから、おすすめです。
親はブラジャーをつけた方がよいと思っても、子供自身がブラジャーに抵抗感を持っている場合もありますから、子供の気持ちを尊重しながらいくつかの選択しを提案してあげるようにしましょう。
小学校高学年~中学生にかけては、体が大人へと変化していく時期で、それとともに心も変化していく時期です。
特に、この頃は異性の親や兄弟とも距離を置きたくなる場合もありますから、異性の兄弟には女の子の体の変化のメカニズムや仕組みを伝えておいたり、当人の気持ちも知っておくと、無意識に子供を傷つけてしまう発言をしないように、心がけることができます。
ジュニアのバストは、横幅が狭くバスト全体の位置が高いため、大人用のブラジャーをしてもサイズがあいません。
子供のためにブラジャーを購入したけど、サイズがあわなかったという場合は、ブラジャーが浮く原因をきちんと見極めることが大切です。
原因と解決方法を知っておくことで、成長段階のバストを優しく守りながら保護してあげることができます。
スポンサードリンク
ジュニアブラは「三恵」で取り扱っています。人気ナンバー1ブラはこちら
↓↓ ↓↓